質問があったので。
ポリカスプレーをエアブラシで使っていますかとの質問がありました。
ポリカスプレーの件ですが、粒子が細かくて良いのですが、なにぶん油性ですので、臭いや、後からのエアブラシの清掃作業が気になりエアブラシでの使用は、行っておりません。糸状のものは、塗料が濃すぎるので出るのだと思います。もう少し薄めてみてください。缶の中は、エアブラシより高圧なので、糸状にならないのだと思います。友人の中には、黒だけは、スプレーのものをエアブラシで吹いていると言ってた人もいました。ライト周りは特に気を使うので・・・私も、田宮カラーの瓶の黒が無くなったら使用するかもしれません。
ファスもそうですが、けっこう思い切って薄めても大丈夫ですよ。私は、容器を振ったシャカシャカ具合で判断しています(笑)結構いい加減です。
しかし薄めるので、必ず、2本、各色もっていますね。原液→使用する薄めた容器へといった具合です。で原液の容器が減ってきたら、また次の新品を購入し、減った原液の容器を薄める容器に使用するといったサイクルで使っていますよ。
ポリカスプレーの件ですが、粒子が細かくて良いのですが、なにぶん油性ですので、臭いや、後からのエアブラシの清掃作業が気になりエアブラシでの使用は、行っておりません。糸状のものは、塗料が濃すぎるので出るのだと思います。もう少し薄めてみてください。缶の中は、エアブラシより高圧なので、糸状にならないのだと思います。友人の中には、黒だけは、スプレーのものをエアブラシで吹いていると言ってた人もいました。ライト周りは特に気を使うので・・・私も、田宮カラーの瓶の黒が無くなったら使用するかもしれません。
ファスもそうですが、けっこう思い切って薄めても大丈夫ですよ。私は、容器を振ったシャカシャカ具合で判断しています(笑)結構いい加減です。
しかし薄めるので、必ず、2本、各色もっていますね。原液→使用する薄めた容器へといった具合です。で原液の容器が減ってきたら、また次の新品を購入し、減った原液の容器を薄める容器に使用するといったサイクルで使っていますよ。
スポンサーサイト