次は、
Team BomberD-ストラトス タイプA ライトウェイトを依頼されていますが、マニアックス在庫切れですね。というかほとんど欲しいボディ全般的に品切れじゃんっっっ。依頼者の方しばらくお待ちください。次の塗装は、ブレイドのLX-350になると思います。
スポンサーサイト
MAZDA SPEED6
GP用ボディ

今回の依頼者は、山陰のエキスパートドライバーのイチロー選手でした。フロントライト周りを除いては、ブレイン様のフルコピーで、申し訳ないのですが、イチロー選手といえば、EP時代からブレインのデザインボディを使用していますからね。英田サーキット改修後は、レース参戦してくれることでしょう!!練習は、私のボディを使用して下さい。本番は、やはりブレインの本物で!!個人的には、SHEPHERD アウディーA5ボディのフロントマスクが好きですね。EASTシビックは、フロントは、無難なアコード顔なんですが、リアのライトが安っぽくなってしまいました。全体的なデザインは、シビックが一番好きかな。次に、プロトフォーム R5-Nボディですが、フロントライトは、モールド通りに塗装いたしました。特徴的なライトですね。リア周りは、プロトが好きです。実際に自分では、走らせることが無いので、インプレは、出来ませんが、ボディの形状の好みで書いてます(笑)
英田改修後の初戦のレース日が、会社の旅行と重なってしまい、見学にも行けません・・・そもそもいつRC復活できるやら・・・ボディ以外は、浦島太郎になってしまいそうです。
久々の・・・
プロトフォーム LTC-R
英田ラジコンコース 2010年度レース予定日
パワーオンさんのHPより抜粋。
4月18日(日)
5月16日(日)
6月20日(日)
7月11日(日)
8月8日(日)
9月19日(日)
10月10日(日)
11月14日(日)
※コースの改修工事(舗装のはぎ取りをし、新たに舗装されます) 2月1日より着手、3月31日完成予定
この間は使用できません。
4月18日(日)
5月16日(日)
6月20日(日)
7月11日(日)
8月8日(日)
9月19日(日)
10月10日(日)
11月14日(日)
※コースの改修工事(舗装のはぎ取りをし、新たに舗装されます) 2月1日より着手、3月31日完成予定
この間は使用できません。
質問があったので。
ポリカスプレーをエアブラシで使っていますかとの質問がありました。
ポリカスプレーの件ですが、粒子が細かくて良いのですが、なにぶん油性ですので、臭いや、後からのエアブラシの清掃作業が気になりエアブラシでの使用は、行っておりません。糸状のものは、塗料が濃すぎるので出るのだと思います。もう少し薄めてみてください。缶の中は、エアブラシより高圧なので、糸状にならないのだと思います。友人の中には、黒だけは、スプレーのものをエアブラシで吹いていると言ってた人もいました。ライト周りは特に気を使うので・・・私も、田宮カラーの瓶の黒が無くなったら使用するかもしれません。
ファスもそうですが、けっこう思い切って薄めても大丈夫ですよ。私は、容器を振ったシャカシャカ具合で判断しています(笑)結構いい加減です。
しかし薄めるので、必ず、2本、各色もっていますね。原液→使用する薄めた容器へといった具合です。で原液の容器が減ってきたら、また次の新品を購入し、減った原液の容器を薄める容器に使用するといったサイクルで使っていますよ。
ポリカスプレーの件ですが、粒子が細かくて良いのですが、なにぶん油性ですので、臭いや、後からのエアブラシの清掃作業が気になりエアブラシでの使用は、行っておりません。糸状のものは、塗料が濃すぎるので出るのだと思います。もう少し薄めてみてください。缶の中は、エアブラシより高圧なので、糸状にならないのだと思います。友人の中には、黒だけは、スプレーのものをエアブラシで吹いていると言ってた人もいました。ライト周りは特に気を使うので・・・私も、田宮カラーの瓶の黒が無くなったら使用するかもしれません。
ファスもそうですが、けっこう思い切って薄めても大丈夫ですよ。私は、容器を振ったシャカシャカ具合で判断しています(笑)結構いい加減です。
しかし薄めるので、必ず、2本、各色もっていますね。原液→使用する薄めた容器へといった具合です。で原液の容器が減ってきたら、また次の新品を購入し、減った原液の容器を薄める容器に使用するといったサイクルで使っていますよ。